Skip to content

HSコード詳細

3827 メタン、エタン又はプロパンのハロゲン化誘導体を含有する混合物(他の項に該当するものを除く。)


子要素

3827 : クロロフルオロカーボン(CFC)を含有するもの(ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)、ペルフルオロカーボン(PFC)又はハイドロフルオロカーボン(HFC)を含有するかしないかを問わない。)、ハイドロブロモフルオロカーボン(HBFC)を含有するもの、四塩化炭素を含有するもの又は1,1,1-トリクロロエタン(メチルクロロホルム)を含有するもの

3827.20 : ブロモクロロジフルオロメタン(ハロン-1211)、ブロモトリフルオロメタン(ハロン-1301)又はジブロモテトラフルオロエタン(ハロン-2402)を含有するもの

3827 : ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)を含有するもの(クロロフルオロカーボン(CFC)を含有しないものに限るものとし、ペルフルオロカーボン(PFC)又はハイドロフルオロカーボン(HFC)を含有するかしないかを問わない。)

3827.40 : ブロモメタン(メチルブロマイド)又はブロモクロロメタンを含有するもの

3827 : トリフルオロメタン(HFC-23)又はペルフルオロカーボン(PFC)を含有するもの(クロロフルオロカーボン(CFC)及びハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)を含有しないものに限る。)

3827 : その他のハイドロフルオロカーボン(HFC)を含有するもの(クロロフルオロカーボン(CFC)及びハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)を含有しないものに限る。)

3827.90 : その他のもの

基本 :

暫定 :

WTO協定 :

特恵 :

特別特恵 :

シンガポール メキシコ
マレーシア チリ
タイ インドネシア
ブルネイ アセアン
フィリピン スイス
ベトナム インド
ペルー 豪州
モンゴル TPP11
欧州連合(EU) 英国
RCEP(アセアン/豪州/ニュージーランド) RCEP(中国)
RCEP(韓国) 日米貿易協定
単位I 単位II
単位I(輸出) 単位II(輸出)


出典 :「輸入統計品目表」 (税関ホームページ) (http://www.customs.go.jp/tariff/2025_04_01/data/j_38.htm) を加工して作成